コールラビ(こーるらび)
スポンサーリンク
"KohlrabiinMarket". Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.
コールラビに含まれる主要栄養素
栄養素名 | カルシウム | 鉄 | カリウム | カロテン | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンC | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100g含量 | - | - | - | - | - | - | - | - |
一日 所要量 |
- | - | - | - | - | - | - | - |
単位 | (mg) | (mg) | (mg) | (μg) | (mg) | (mg) | (mg) | (g) |
コールラビとは?
キャベツの変種とされている野菜です。根元の肥大した茎の部分を食用として食べます。形はカブに似ていますがキャベツの仲間です。
名前の由来はドイツ語の”キャベツ(kohl)”+”カブ(rabi)”からきています。
日本名は「カブカンラン(無甘藍)」、「カブタマナ(無玉菜)」、「球茎キャベツ」などといわれていますがコールラビという呼び方が浸透しているようです。
ヨーロッパでは比較的知られている野菜の一つです。中国や台湾でも一般的に知られています。
旬の時期
コールラビにも旬の時期があります。11月〜6月にかけてが収穫に適した季節です。
コールラビの栄養成分
コールラビにはたんぱく質、食物繊維、カロテン、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄などが含まれています。
コールラビの効能
ビタミンCは皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに抗酸化作用を持つ栄養素です。肌にハリを持たせたりシミを予防する美容効果や免疫力を高めて風邪をひきにくくする効果やストレスに対する抵抗力を高める効果などがあります。水溶性でとりすぎによる過剰症の心配もないので積極的にとりたいビタミンです。
カリウムはナトリウムと拮抗した関係にあるミネラルの一種です。高血圧を予防する効果、むくみを予防・改善する効果、筋肉を正常に保つ効果などがあります。食事から摂取することは難しくない成分ですが食生活の変化やナトリウムの摂取量の増加などが原因となり近年不足しがちなミネラルとして重要視されています。
たんぱく質は炭水化物(糖質)、脂質と並ぶ三大栄養素のひとつです。エネルギー源としても働きます。人間の臓器や筋肉、皮膚、髪などの組織を構成しており人間の体の基礎をつくる重要な成分です。また免疫力を高めたり血液を正常に保ったりと様々な働きがあります。
コールラビの形や色の特徴
緑色をしていて根元の部分が肥大茎になっています。
代表的なレシピ
細く切って甘酢漬けにすると美味しいです。その他にも糠味噌漬けや味噌漬けといった漬物にも利用されることがあります。
家庭における保存方法
コーラルビを扱う時は葉物野菜と同じように扱う事が一般的で、乾燥を防ぐために水などで湿らせた新聞紙やキッチンペーパー等に包んで冷蔵庫保存し、冬であれば冷房などの暖かい所ではない部屋などの墨に置くと保存されますし乾燥も防げます。
また葉の付いた状態で保存すると葉に栄養がいってしまい、また葉から水分が奪われたりするため、保存する菜には葉を軸の根元近くから切り落として丸いカブのだけの状態で保存したほうが日持ちが良くなります。
お店における食べ頃
コーラルビは主に温かい地方で育てられているため、日本では春に種をまいて6月から7月にかけて収穫し、店頭に並べる場合と10月下旬から12月初旬に収穫する事ができます。
この時期になるとまたコーラルビが店頭に並べられ、食べ頃は年に2回に分けられ夏頃の6月から7月にかけてが旬でもう一つは10月下旬と12月にかけてが食べ頃で美味しい時期になります。
コーラルビはあまり大きすぎないものを選び、大きさは大体直径6pから10cm程までの物を選んだら、ずっしりと重たく手に持った時にずしっと来るのを選んでおくと失敗せず美味しいコーラルビが食べられます。
スポンサーリンク
その他野菜一覧
緑黄系
アスパラガス / 南瓜 / 小松菜 / サヤインゲン / サヤエンドウ / シシ唐辛子 / 紫蘇/大葉 / 黄ピーマン / 赤ピーマン / 春菊 / チンゲン菜 / 蔓紫 / トマト / 菜の花 / 韮 / 人参 / パセリ / フキ / 緑ピーマン / ブロッコリー / ホウレン草 / 三つ葉 / モロヘイヤ / わけぎ
淡色系
枝豆 / カブ / カリフラワー / キャベツ / 胡瓜 / 牛蒡 / サニーレタス / 生姜 / スイートコーン / せり / セロリ / 大根 / 竹の子 / 玉葱 / 茄子 / 大蒜 / 葱 / 白菜 / レタス / 蓮根 / ゆり根 / 生椎茸
芋系