マツタケ (まつたけ)

スポンサーリンク


"Matsutake" by Tomomarusan - This is the creation of Tomomarusan. Licensed under CC 表示 2.5 via ウィキメディア・コモンズ.

マツタケ に含まれる主要栄養素

栄養素名 カルシウム カリウム カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC 食物繊維
100g含量 - - - - - - - -
一日
所要量
- - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (g)

松茸とは

松茸とはキシメジ科キシメジ属キシメジ亜属マツタケ節のキノコの一種です。養分の少ない比較的乾燥した場所を好んで生えます。秋にアカマツの単相林のほかに針葉樹が優占種となっている混合林の地上に生えます。皆さんがご存知のように高級なきのこといわれています。東アジアで食用にされていますが、特に私たち日本人に最もすかれ手いるきのこです。「香りまつたけ味しめじ」といわれ、好まれる独特の強い香りを持ち珍重されています。江戸時代から「まつたけ百匁は米一升」といわれるほどの高級食材の代表的存在です。

旬の時期

松茸の旬な時期は、9月から10月となっています。

松茸の栄養成分

松茸には糖質といった栄養成分が含まれています。糖質は脳や神経系、赤血球、筋肉などが活動する場合のエネルギー源で、不足してしまうと血糖値が下がり機能が低下してしまいます。そのため糖質をとる量としては1日100g以上が必要となってきます。

松茸の効能

松茸は生活習慣病予防に大きくつながってきます。松茸は「香りの王様」といわれるように、松茸特有の芳香成分で「桂皮酸メチルエステル」などがあります。消化酸素の分泌を高めて、食欲を増進させるため、ストレスなどで食欲がないときや、胃腸の調子があまりよくないときに効果的です。また気持ちを穏やかにする作用もあります。これ以外にも松茸は美味しく低カロリーでさまざまな効能を持つトップクラスの健康食として、高血圧、肥満、高脂血症など、さまざまな生活習慣病の予防にも効果があります。

松茸の形や色の特徴

松茸の色は茶色です。松茸のカサが開いていない状態のものを「コロ」と呼び、成長するにつれて「つぼみ」「中つぼみ」「開き」などといった呼び名に変わってきます。またそれぞれの状態によって香りや味わいも違ってくることが松茸の特徴です。

代表的なレシピ

松茸の代表的なレシピとして、松茸のかき玉汁が有名です。水を沸騰させ、小さく刻んだ松茸を入れ、つゆのもとなどで味付けをし、水溶き片栗粉を入れてとろみをだたら卵を溶いて回しいれます。沸騰させたらお椀によそえば香ばしい松茸のかき玉汁の出来上がりです。

家庭における保存方法

なるべく早く食べるほうがいいのですが(保存期間が延びれば松茸の一番の特徴である香りが落ちてしまうので)食べる日まで1っ習慣くらい開いてしまう場合は次の手順で保存するといいです。

まずは石突という根元の部分を削ります。さっとおとしてしまうのはもったいないので鉛筆削りの要領で石突の周囲を削り落とします。食べられない部分だけ削るといいです。

石突を削り落としたらさっと水で軽く洗います。洗わないほうがいいという方が多いですが土や砂がついておりそこから雑菌などが繁殖してしまう事があるので短い時間で洗うといいです。

その後タオルやキッチンペーバーで拭き乾いたキッチンペーパーや布巾で包んでその上からラップで巻くもしくはタッパーに入れて保存します。

出来るだけ低い温度で保存するといいです。野菜室は温度が高いのであまり向いていません。0℃前後で保存するといいです。

松茸を長期的に保存した場合は処理した後にラップでキャンディの様に包んで冷凍保存するといいです。

店における食べ頃

東北など寒い地方では8月末頃から獲れ始めますが最盛期は9月〜10月にかけての秋です。九州などの温暖な地方では11月半ば頃まで獲れる所まであります。

そのため店頭では秋の風物詩になっています。最盛期の時期に店頭に並べるので食べ頃といえるでしょう。

傘の開きが5分までの物や弾力のあるものを選ぶといいです。傘が開ききっていたり傘の裏のヒダが黒ずんでいる物は香りが抜けていることが多いので避けたほうがいいです。

松茸に含まれる成分が体内の免疫力を高め体外からのウイルスの侵入や過剰なアレルギー反応を防ぐ効果があることが分かっています。滋養強壮、免疫力向上、整腸作用、がん予防などの効能が期待されます。

マツタケ のレシピを検索!

スポンサーリンク

その他野菜一覧

緑黄系

アスパラガス / 南瓜 / 小松菜 / サヤインゲン / サヤエンドウ / シシ唐辛子 / 紫蘇/大葉 / 黄ピーマン / 赤ピーマン / 春菊 / チンゲン菜 / 蔓紫 / トマト / 菜の花 / / 人参 / パセリ / フキ / 緑ピーマン / ブロッコリー / ホウレン草 / 三つ葉 / モロヘイヤ / わけぎ

淡色系

枝豆 / カブ / カリフラワー / キャベツ / 胡瓜 / 牛蒡 / サニーレタス / 生姜 / スイートコーン / せり / セロリ / 大根 / 竹の子 / 玉葱 / 茄子 / 大蒜 / / 白菜 / レタス / 蓮根 / ゆり根 / 生椎茸

芋系

薩摩芋 / 里芋 / じゃが芋 / 長芋