ルッコラ (るっこら)

スポンサーリンク

"Arugula" by Photo by Eric Bear Albrecht - Uploaded onto English Wikipedia November 12, 2004, by en:User:Ebear422 [1]. Licensed under Public domain via ウィキメディア・コモンズ.

ルッコラ に含まれる主要栄養素

栄養素名 カルシウム カリウム カロテン ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC 食物繊維
100g含量 - - - - - - - -
一日
所要量
- - - - - - - -
単位 (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (g)

ルッコラの呼び名由来についてご存知ですか?

ルッコラは地中海沿岸原産で、歴史は古く、かつてクレオパトラも美しさを保つ為に好んで食べていました。

ルッコラの名前の由来は、「ロケット」です。
葉の周りに葉が直立している様子がロケットのようなので、そういわれているようです。

ルッコラはイタリア語で「ロケット」の意味です。
ルッコラの花言葉は「競争」です。

ゴマのような風味と多少の辛み・苦みがあり成長とともに苦みが強くなります。
「キバナ」という和名にもかかわらず、花は白色ないし薄いクリーム色です。

日本ではイタリア料理の普及と共に一般に知られるようになったため、ロケットよりもイタリア名ルッコラの方が知名度が高いです。

イタリア語では「ルーコラ」が標準形であり、ルゲッタ、ルケッタとも呼ばれます。英語で言うロケット(Rocket)はフランス語の(roquette)から来ており、アメリカ英語のarugulaはイタリア語の方言から来ているといわれていますが、後者が使われ始めたのは20世紀半ば過ぎです。

ルッコラの旬

ルッコラの旬は4月から12月で、春から冬の間です。

ルッコラの栄養成分

・カルシウム
・マグネシウム
・鉄分、ミネラル
・ビタミン
・食物繊維

カルシウムはほうれん草の約5倍です。

ルッコラの効能

ルッコラの辛味成分であるアリルイソチオシアネートには、胃液の分泌を促し、腸の働きを抑える働きがあります。

ルッコラには解毒効果があるグルコシノレートが含まれています。
肝機能を補助することで、有害物質の解毒作用が高まります。

ルッコラの色と形の特徴

緑色の葉、細長い茎。葉の形も細長い。

ルッコラのレシピ

ルッコラはサラダにして食べるのが代表的ですが、サラダ以外の料理にも使えます。
ベーコンとルッコラ合わせたパスタ、コールラビとルッコラのコールスロー、生ハムとルッコラのピザなど、幅広く使う事ができます。

家庭における保存方法

ルッコラは他の青菜類同様で生きています。冷蔵庫の野菜室にいれるときには乾燥しないように、ポリ袋などに入れて根元を下にして、なるべく立てていれておくようにしましょう。

寝かせて入れてしまうと、上に向かって体勢を直そうとするため、茎が曲がってくるのと、ルッコラの痛みが早くなってしまう原因になってしまいます。ルッコラを購入したらできるだけ早く召し上がるのがいいですが、保存期間は約1週間ぐらいだといわれています。

店における食べ頃

ルッコラは年中各地で栽培されていつため、店頭で見かける時期は多いかと思います。しかしルッコラは春と秋に多く栽培されているため、春と秋に店頭に並ばれているルッコラはより一層美味しく食べることができます。

ルッコラは葉の色が濃いものほど風味が強い傾向にあります。黄色っぽくなったものは鮮度が落ちているものなので、緑又は黄緑色が鮮やかなもので、茎葉はシャキッとしているものを選ぶことも大切となってきます。

ルッコラ のレシピを検索!

スポンサーリンク

その他野菜一覧

緑黄系

アスパラガス / 南瓜 / 小松菜 / サヤインゲン / サヤエンドウ / シシ唐辛子 / 紫蘇/大葉 / 黄ピーマン / 赤ピーマン / 春菊 / チンゲン菜 / 蔓紫 / トマト / 菜の花 / / 人参 / パセリ / フキ / 緑ピーマン / ブロッコリー / ホウレン草 / 三つ葉 / モロヘイヤ / わけぎ

淡色系

枝豆 / カブ / カリフラワー / キャベツ / 胡瓜 / 牛蒡 / サニーレタス / 生姜 / スイートコーン / せり / セロリ / 大根 / 竹の子 / 玉葱 / 茄子 / 大蒜 / / 白菜 / レタス / 蓮根 / ゆり根 / 生椎茸

芋系

薩摩芋 / 里芋 / じゃが芋 / 長芋